忍者ブログ
ネトゲしたり、落書きしたり適当な日記。現在はネトゲ氷河期のせいか更新が滞りがちです。 IEでの閲覧はブログパーツ類が吹き飛ぶので非推奨です…ってなんかおかしいな。直す予定はめんどくさいからあんまりないです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


みなさんこんばんは、くしゃるです(*‘ω‘ *)

突然ですが皆さん、最近とても暑いですね。
節電ムードも高まり、いやいやピーク時以外の節電は意味が無いだろお前はただ単にそれにかこつけて電気代節約したいだけとちゃうんかと文句を言いたい気持ちを抑えつつ、職場や学校で団扇ライフを満喫していらっしゃる方も多いはず。

くしゃるの周りでも団扇や扇子を携帯する人が増えてます。
そしてやたらコンビニ等で痛い団扇を推していることもあり、ぜんぜんそっち方面に興味が無い子もネタとして痛団扇を使用し、もはや痛団扇が流行になっています。

当然このブームに乗らない訳にはいきません!
血眼になってフランちゃんの団扇を探す!探す!探す!探す!探す!



しかし現実は厳しかった。


そう、またも私はぶち当たってしまったのだ。




認知度、あるいは人気と表現される、どこまでも高く、そしてどこまでも分厚い壁に____。



駄菓子菓子。

その程度の壁は、作品そしてキャラクターへの愛があれば___



障子紙と、化すのです。



ということでマウスパッド・時計に続くリアルハンクラ企画三回目になります。
今回は痛団扇ということで、季節ものなので若干需要は限られるとは思います。

もちろんメジャーな作品では、もう余るくらい沢山団扇がメーカー製で発売されてます。
けいおんとかけいおんとかけいおんとかけいおんとか。

しかしアニメ○トなどへ行くと容易にわかるように、やはり作品の人気格差というものはどうしても生じてしまいます。
一応うちわ作成キットは売ってるんですが、紙が分厚かったり採寸が大味だったり、所謂ライブ団扇クオリティーなので納得するものは作れないことが多いです。

マイノリティーは決して悪いことではないのですが、世の中の仕組みでこうなってしまうのは仕方がないところがあります。そこはもうあきらめるしかありません。

ですが、努力次第でちょっぴり改善出来ることもあります(*‘ω‘ *)
少しでも同じような悩みを抱えていらっしゃる方の助けになればいいですが…!



では、改めまして。
今回作る物は団扇という、まあ正直言って今までのマウスパッドやら時計やらに比べれば簡単な部類に入るものになります。
しかし個人的なこだわりとしては、コンサートでファンが持ってるような「好きなものをアピールする為に持っていて、団扇であることは二の次」になる物は避けたいと思ってます。
要は実用性をある程度持たせた上じゃないと、使う気にもなれないってことですね(*´ω`*)
そもそもそれが我慢できるなら、前述のうちわ作成キットを使った方が数十倍楽です。メーカーさんが作っていらっしゃるので当然ですが…。

私は妥協したくない!って思ったので、このような愚行に出たわけですね(ノ∀`)

多少面倒ではあるものの、手順自体は簡単なので今回は途中の画像はありません。
あらかじめ完成品のイメージだけ載せておきます。

IMG_6954.jpg







IMG_9264.jpg







こんな感じです。
使用させて頂いた画像の作者様にはほんとにほんとに感謝を。

では、簡単に手順を説明しますね。
やってること自体は簡単なので、挑戦してみれば意外とすぐに出来るかと思います。


用意するもの
・デザインナイフ(無ければカッターナイフ、でもデザインナイフ推奨です)
・業務用の薄い印刷紙(広辞苑で使っているような物をイメージして頂ければ。ちなみに管理人は大学からパクっ借りて来たので詳しい品名とかは分からないです、ごめんなさい)
・無ければ普通の印刷紙で。光沢紙は重たくなっちゃうのでNG。
・トレーシングペーパー
・カーボン紙
・瞬間接着剤(ボンドで代用可能。代用した場合は難易度と耐久性が低下します)
・スティックのり
・愛
・ろうそく(無くても可)

これだけです。

①100均や雑貨屋などで、適当にコンサート用の団扇枠を買ってくる。または既存の団扇の紙部分を丁寧に剥がす。



②用意した枠の縦横の長さを正確に測る。



③トレーシングペーパーを枠の上に被せ、ズレないように綺麗に枠の形を取っていく。これでズレるともうどう頑張っても綺麗にはならないので、ちょっぴり気合入れて頑張ってください。また、団扇の下部は扇状に切り抜かれる形状になっている事にも注意してください。



Picprintを使って、先ほど採寸した大きさに好きな画像を印刷する。縦横比を保持して完全に枠を覆う大きさまで拡大するか、縦横比の保持を外してぴったり収めるかは個人の判断にお任せします。基本的には保持にチェック入れといたほうがきれいだとは思いますが、如何しても隅のキャラを入れたい…とかだとそういう訳にもいかないでしょうしね。


⑤下から「先ほど印刷した紙」「カーボン紙」「トレーシングペーパー」の順に重ね、ズレないように丁寧にトレーシングペーパーの枠跡に沿ってボールペン等でなぞっていきます。線自体は残らないようにカットするので、多少ぶれても動じずに慎重にいきましょう。


⑥印刷した紙にカーボンの黒い線がついているはずですので、その線の1mmほど内側をデザインナイフでていねーいに、ていねーいに切り取る。団扇の枠より小さくなっちゃうんじゃね?って思われるかもしれませんが、冷静になって考えてみると団扇ってそういう作りです。


⑦④~⑥をもう一度繰り返す。泣きたくなっても頑張ってください。これを乗り越えればもうすぐ嫁・旦那・妹・弟・姉・兄の風を浴びることが出来ます。


(任意)二枚団扇の形をした紙が出来上がったら、サっとあぶって柔らかくしたろうそくを、やさーしくやさーしく印刷面に塗ります。完全に保護してしまえるはずはないので、ゴリゴリやらずにあくまでも保険程度と割り切って、好きな子(二次三次問わず)の頭を撫でてあげるくらいの力加減で塗って下さい。
ちなみに、枠に張り付けてから塗ろうとすると骨の部分のせいでまともに塗れません。


⑧瞬間接着剤を付属のハケ(ついてなかった場合は、紙を細く折ったりして代用してください)で枠の外骨・放射状の内骨に素早く薄く薄く塗る。このとき外骨の右下と左下(ちょうど紙がなくなる部分との境界)は数センチ塗らないままにしておいてください。


⑨接着剤が乾かないうちに丁寧にかつ素早く紙を張り付ける。中途半端に躊躇すると紙の両端が先にくっついたりしてシワが出来たり、そもそも団扇の体をなさなくなったりするので事前にイメトレをしておくといいかもです。
先ほど⑧で右下と左下を残しておいたのは、ここに指を置いて隅から貼りやすくするためです。


⑩先ほど指を置いていた部分に横からちょこちょこと接着剤を付ける。


⑪今度は反対側です。基本的に⑧~⑩を繰り返すだけなんですが、二枚目は最初にスティックのりを全体的に塗り広げておいてください。この際ダマが残ったりしないように注意してください。


⑫反対側もうまく貼ることが出来たら、スティックのりが乾かないうちに骨と骨の間の部分を上から軽く押さえて紙同士を接着してください。紙の弾性力は低いので紙同士の接着はこの程度で十分だと思います。


⑬乾くのを待って完成!!
IMG_6954.jpg







と言った具合です。
やけに長くなっちゃいましたが、慣れればきっと「あれ?」って感じで出来てしまうと思います。

途中に任意でろうを塗る部分があったと思いますが、実はこれでかなり耐久性に差が出てきます。
試作品でちょっとだけ検証したんですが、防水とはいかないものの若干の撥水力を持たせることが出来るので、うっかり汗が垂れてしまった、誤ってペットボトル表面の水につけてしまった、といった状況での被害がかなり抑えられます。

ろうを塗らないと規模によってはもう使い物にならないですが、塗っておけばすぐにハンカチやティッシュで叩くように吸ってあげれば遠目で見る分にはまったく分からないです。

地味に便利なので、余裕がある人は試してみてください。


ということで、大好きな作品の人気不足に喘ぐ方たちのお役に少しでも立てることを祈ってます。
お互い頑張りましょう!!

PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
懐かしいなー、リアルハンクラ。
小学校の時、ベニア板に釘うってビー玉を発射できるようにゴムつけてパチンコーとかやった。飾ってたけどそれが地震で頭の上に落ちてきて以来、もうどうしようもなくなったけど!
うちわなら、ケガすることはないよね!(何
アクアラ 2011/07/18(Mon)22:38: 編集
無題
小学校の頃は、自分で物を作るっていうのがすごく楽しい時期ですよね。
うちわは側面で叩かれるともんのすごく痛いです、ケガします(ノ∀`)

関係ないですが、似顔絵楽しみにしてます。
くしゃる 2011/07/18(Mon)22:57: 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[430] [429] [428] [427] [426] [425] [424] [423] [422] [421] [420
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
Ruku
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/08/16
職業:
学生
趣味:
ネトゲ
自己紹介:
何か言いたいことがあればこちらまで。
bloody08yu☆yahoo.co.jp
☆は@に変えてくださいね。
たまーにしか見ないので、返事が無くてもしばらくお待ちくださいλ....
最新コメント
[10/25 るく]
[10/25 南無]
[10/06 るく]
[10/05 シャルニア]
[09/30 るく]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]